民営墓地の巻(*^。^*)
2015-03-05
みなさん、こんにちは。
今日はぽかぽか天気(風はちょっと強いですが)でサイコーです(*^。^*)
ということで、前回「公営墓地」を述べましたので、今回は
「民営墓地」
その名の通り、経営は都道府県や市町村ではなくて、宗教法人や公益法人です。
公営墓地や寺院墓地と比べ、取得しやすいのがメリットです。
宗旨・宗派の規制もほとんどなく、居住地による申し込み資格の制限もありません。
設備が充実しているところも多いのがうれしいですね。
バリアフリー墓地・芝生墓地・ガーデニング墓地など新スタイルも登場してます。
では、デメリットは・・・
石材店の指定がある場合がほとんどです。
また、永代使用料や管理料が公営墓地より高いのが一般的です。
また、駅から離れた場所にあるなど、交通の便や、経営状態により、管理がずさんになることも・・・
なるほど、、、ですね。
次回は寺院墓地についてです(*^。^*)
では、ちょっぴり暖かくなる気配です。
岐阜 お墓参り代行の「トムとミーのお墓のお掃除屋さん」をよろしくお願いたします